教養

古典・哲学

海を渡る日本文学ーPART3

PART1、2で川端康成「雪国」の日英読み比べをお届けしました。今回はその英訳タトルクラシック巻末に大量紹介されている日本文学をたっぷりご紹介していきます。海外の人が読んでいて、日本人が読んでない!?本は何冊あるでしょう。
英語

海を渡る日本文学PART2ー川端康成「雪国」日英レビュー

川端康成「雪国」の日英読み比べPART2では、難解と言われる本作の考察、また英語読者がどのように受け止めているのか、低評価・高評価の両方をレビューします。
英語

海を渡る日本文学PART1ー川端康成「雪国」日英読み比べ

日本人初のノーベル文学賞を受賞した川端康成、代表作「雪国」は日本語でも難しい。本作をSeidenstickerの名訳と読み比べしてみました。日英の表現方法の違いを本記事PART1で、日英レビュー比較はPART2でお楽しみください。
スキルアップ

お手軽!成功への近道は成功者の真似することから

手軽にできるのに、意外とみんながやってないこと。2冊のビジネス本にあった共通点から、誰でもできることだけを抜粋して紹介しています。
おすすめ

子供から大人、世界各国の名著100選

とあるBookTubeチャンネルに選ばれた名著100選、選ばれた日本の作品とは?代表作から初めて知った!作品まで。幅広い年齢層をカバーする素晴らしい100冊リストをお楽しみください!
おすすめ

ここさえ読めば分かる!長大長編【失われた時を求めて】

世界の名作に数えられる「失われた時を求めて」を知っていますか?まだ知らない方、興味がある方へ向けて4大特徴を抽出してみました。「ここさえ読めば分かる!」ポイント付き。