古典・哲学 海を渡る日本文学ーPART3 PART1、2で川端康成「雪国」の日英読み比べをお届けしました。今回はその英訳タトルクラシック巻末に大量紹介されている日本文学をたっぷりご紹介していきます。海外の人が読んでいて、日本人が読んでない!?本は何冊あるでしょう。 2025.03.15 古典・哲学
本の読み方教室 「モンテ・クリスト伯」で学ぶー長編を読み切るコツ デュマの人気長編「モンテ・クリスト伯」をピックアップしながら、長編あるいは本1冊をなかなか読みきれない人へのちょっとしたコツを紹介します。BookTubeからはJohn Fishさん、throneofpagesさん 2024.12.01 おすすめ世界の本棚本の読み方教室
英語 海を渡る日本文学PART2ー川端康成「雪国」日英レビュー 川端康成「雪国」の日英読み比べPART2では、難解と言われる本作の考察、また英語読者がどのように受け止めているのか、低評価・高評価の両方をレビューします。 2024.11.23 古典・哲学英語
英語 海を渡る日本文学PART1ー川端康成「雪国」日英読み比べ 日本人初のノーベル文学賞を受賞した川端康成、代表作「雪国」は日本語でも難しい。本作をSeidenstickerの名訳と読み比べしてみました。日英の表現方法の違いを本記事PART1で、日英レビュー比較はPART2でお楽しみください。 2024.11.23 古典・哲学英語
本の読み方教室 全く本が読めなかった私が読めるようになったわけ 本を読めるようになりたいけれど1冊が読みきれないという方へ、最初の1冊を見つける方法や苦手意識の克服など、全く本が読めなかった経験を踏まえてお伝えします。「本のための本」もたくさんご紹介。 2024.10.05 おすすめ本の読み方教室
ランキング 「百年の孤独」いつ読む、こう読む 文庫化されたら世界が滅びるリーチをかけた超大作「百年の孤独」。自分なりの読み方をシェアしています。BookTubeからは*emmie*さんの独自調査によるランキング「1番好きな小説」トップ20をご紹介。 2024.09.28 ランキング
おすすめ 大注目!YouTube登録者1億人超の太宰レビュー YouTube登録者1億人超”PewDiePie”チャンネルで、日本文学、太宰治と三島由紀夫がレビューされているのをご紹介。プライベートジェットで来日されていたのご存知でしたか? 2024.06.27 おすすめ
おすすめ 子供から大人、世界各国の名著100選 とあるBookTubeチャンネルに選ばれた名著100選、選ばれた日本の作品とは?代表作から初めて知った!作品まで。幅広い年齢層をカバーする素晴らしい100冊リストをお楽しみください! 2024.05.04 2024.11.21 おすすめ
おすすめ ここさえ読めば分かる!長大長編【失われた時を求めて】 世界の名作に数えられる「失われた時を求めて」を知っていますか?まだ知らない方、興味がある方へ向けて4大特徴を抽出してみました。「ここさえ読めば分かる!」ポイント付き。 2024.02.14 2024.11.29 おすすめ世界の本棚
おすすめ 【夜と霧】どん底から抜け出すヒント、それは ヴィクトール・フランクルがアウシュヴィッツ強制収容所を生き抜いた記録【夜と霧】から、現代の私たちへ届く光とは。どうしようもなくなった時におすすめする1冊。BookTube2選を添えてご紹介します。 2023.12.07 2024.07.01 おすすめ
おすすめ 日本が誇る<文豪・夏目漱石>、世界のBookTubeに登場! かつて千円札の顔だった夏目漱石、文豪でお札になった人は非常に貴重。日本が誇る作家の中の作家、自分なりの漱石の魅力を語っています。さらに夏目漱石著作を好きな作品の一つにカウントしてくれたBookTubeをご紹介。 2023.12.05 2024.07.02 おすすめ古典・哲学
おすすめ 読んだ本を忘れない方法 忘れること・記憶することやエビングハウスの忘却曲線、読んだ本を忘れないための方法を紹介しています。BookTubeはMark Mansonさんおすすめの実用書14冊をご紹介(自身の好きな動画です)。 2023.11.16 2024.07.01 おすすめ